カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 11月 06日
10月物凄く忙しく、休みも中々取れなくてやっと取れたと思ったら台風や雨で走れませんでした。
10月中に乗鞍行く予定をしていましたが、11月になり、来年まで長い封鎖が始まってしまいました。 今週から冷え込むそうなので御嶽パノラマライン紅葉ライドに行くことに。 こちらも何気に登りがきついんですよね。 自宅から自走はエクストリームすぎるので、飛騨小坂から長峰峠経由の木曽福島まで約100kmのコース。 美濃太田の駅前に車を停めて0500発の始発に乗り込む。夏と違い、辺りは真っ暗で少し寂しい。飛騨小坂まで2時間程仮眠を取る。 0700到着し、輪行を解いて準備を済ます。 しかし寒いのでコーヒーを飲んであったまりながら30分程ボーっとしてしまう。 ![]() 重い腰をやっとの思いで持ち上げ0730スタート。 もう最初から坂なので諦めてゆるゆるとスタート。途中夏に挨拶してくれた少年にまたすれ違ったので大きな声で挨拶しておく。朝の挨拶は気持ちがいいね。 ![]() 暫く走ると段々と勾配がきつくなり。あっという間に嫌がらせ看板登場。 ![]() もう諦めて景色を見ながらゆっくりと進む事にする。歩道を横目に展望台到着。 ![]() ここでグローブを落としたのに気付く、すぐに戻ろうかと思ったけれど、チャオまで行って折り返す事にする。濁河温泉を過ぎ、しこしこ登ってボルダーロード到着。奥に乗鞍岳が見えるはずだけど雲がかかってる。振り返ると御嶽。 ![]() ![]() 折り返して小坂までグローブを探しながら帰るけれど、見つからなかった。asossのグローブが... まだ時間があるので、小坂から輪行予定を下呂からに変更する。 1410下呂に到着して、次の汽車を確認すると、1413の次は1時間半先の1555発とか、本数少なすぎじゃない? 下呂でコンビニ補給しながら考えてみる。 1555発1707着、距離70km 現在時刻1430 2時間半で70km あれ?自走しても変わらない? 結構疲れてたけど、ここからは下り基調だし美濃太田まで頑張る決断をする。 そしてギリギリ1706美濃太田到着。汽車より1分早く到着。 車に自転車積んでお家に帰りましたとさ。
by magflip
| 2013-11-06 19:49
| ポタリング
|
ファン申請 |
||